リフォームオーダーの流れ

リフォームオーダーの流れ


【お申し込み〜ご購入〜おふとん回収〜リフォーム〜お届け】

インターネットから24時間お申し込みいただけます。
お忙しい方でも、お気軽にご利用いただけるネットリフォームです。少しのお時間でお申し込みが可能です。

リフォームする羽毛ふとんをご確認いただき、「リフォーム前のサイズ」とご希望の「リフォーム後のサイズ・生地・柄」をお選びください。

  • リフォーム前のサイズを確かめてください。(シングル、セミダブル、ダブル、クイーンなど)
  • ダウン含有率(ダウン70%以上の羽毛ふとんであるかご確認ください。70%未満の場合リフォームができませんのでご注意ください。)
    品質表示が消えて見えない場合は、リフォームをお考えの羽毛ふとんを側の上から手で触っていただきゴワゴワ感、ジクジク感などがないかお確かめください。
  • リフォーム後のサイズをご検討ください。(複数枚など、いろいろなパターンをお試しいただけます。)

ご希望のリフォームを選択肢からお選びいただき、お申し込みください。今お持ちの羽毛ふとんをどのサイズ&規格の羽毛ふとんにリフォームするかお選びください。
※不明点がございましたらお申し込みいただく前にこちらよりお問い合わせください。

お申し込みいただきますと、当店より「申し込み内容確認の自動メール」をお送りいたします。お客様の氏名・ご連絡先・申し込み内容に間違いがないかご確認ください。
※この時点で、ご購入の完了ではございませんので、ご注意ください。

お申し込み内容に基づき当店にて「お客様専用のカート」をお作りし、3営業日以内に別途メールにてご案内いたします。少々お待ちください。
※「kwd-online@kawada.net」からメールをお送りいたします。迷惑メールフォルダに振り分けられていないかをご確認ください。

メールに記載されたURLから「お客様専用カート」でご購入のお手続きにお進みください。

ご購入いただきますと、当店よりおふとん袋と送り状をお送りいたします。
このおふとん袋にリフォームする羽毛ふとんを入れていただき、同梱の送り状を貼り付けてお送りください。重いものではございませんが大きな荷物となりますので宅配業者の方に引き取りにきてもらうと楽ですね。

※ おふとんの側生地が裂けたりしている場合は、カバーをつけたままお送りいただいても大丈夫です。その際、カバーは返却できませんのでお気をつけください。

あとは、しばらくお待ちください。
宅配業者さんのトラックにのって羽毛ふとんは三重県多気郡明和町にございます河田フェザーの明和工場に届きます。
河田フェザー 明和工場では、一般の方の出入りはできません。お近くにお住いの方でも、恐れ入りますがお送りいただけますようお願い申し上げます。

おふとんが明和工場に届きますと、リフォーム担当者がおふとんの状態を調べます。羽毛の状態、羽毛の量、ダウン含有率などをチェックし、お客様のお選びいただいたリフォームコースでリフォーム可能がどうか確認いたします。
※ 何かございました場合、お客様にご連絡をとらせていただきます。

リフォーム開始です!お送りいただいた羽毛ふとんを一枚ずつ裁断し中の羽毛を取り出します。少しでも良い状態の羽毛を採取する為、側生地は切断し、隅々の羽毛まで採取します。
採取した羽毛を綺麗に磨ぎ洗いふわふわの羽毛に生まれ変わらせます。状態の良い羽毛を優先して選別します。足し羽毛のあるコースでは、ここで羽毛を足します。

リフォームが完了したふわふわの羽毛ふとんを工場から出荷します。お客様の元へ羽毛ふとんが届きます。
お預かりからリフォーム完了まで、最長2ヶ月ほどお時間を頂戴しております。お急ぎの場合は事前にご確認いただき、余裕を持ってお申し込みのほどお願い申し上げます。